第1回は、麦の収穫とはさかけ作業を行いました。この日は天気が良く、気温が30度近くまでの真夏日となりました


今年は4月・5月に一気に気温が暖かかったため、麦の色づきが良く、去年に引き続き、早めの収穫時期となりました。
まず、公園スタッフより麦づくり・うどん打ち体験の概要やスケジュールなどについて説明があり、その後、麦畑へ移動です。
麦畑に着いたら、ノコガマを使っての収穫作業の説明や注意事項などを説明した後、いよいよ作業スタートです

子どもたちはお父さんやお母さんと一緒になってノコガマを使い、麦を刈っていました。その作業ぶりは、みんな無我の境地のようにせっせと作業を行っていました。



刈った麦は、大人の女性で両手一握り位の太さでひとまとめにアサヒモでくくっていきます。

とても暑かったので、こまめな休憩と水分補給を行いながら作業を進めていきました。

麦の収穫作業後、はさかけするために、まとめた麦をリヤカーに積み、リヤカーを引いたことが無い子どもたちに引いてもらいながら運んでいきました。


フェンスにはさかけをして、麦を乾かしていきます。


本日の作業は、とても暑い・真夏日での作業となりました。
皆さま本当にお疲れ様でした。
次回は、足踏み脱穀機を使っての脱穀です

参加者の皆さま、次回もよろしくお願いいたします。