農業体験農園・里の暮らし体験利用者のみなさま
かなたけの里公園管理事務所からお知らせです。
お知らせ「栽培講習会(第14回)の日程について、予定通り開催します。」
栽培講習会(第14回)の日程について、
11月21日(土)@10:00〜A13:30〜
11月22日(日)@10:00〜A13:30〜、
11月23日(月)10:00〜、
以上3日間予定通り開催しますのでご参加くださいますようお願いいたします。
内容:間引き・追肥・防除等肥培管理について
※開催場所は管理事務所研修室となります。
参加できない場合は、11月20日以降ご来園の際に資料の受け取りをお願いいたします。
以上よろしくお願いいたします。
2021年02月03日
農業体験農園連絡メール210203
posted by 管理人 at 10:45| Comment(0)
| 農業体験農園のお知らせ
2021年01月24日
冬の里山観察会の抽選をおこないました。
ここ数日、かなたけの里公園は雨模様です。
雪の日よりかは暖かく感じます。
さて、この度「冬の里山観察会〜カエルの卵編〜」のご応募を多数いただきました。
皆さまからお送りいただいた往復ハガキを使って抽選をおこないました。
今回は16組51名の皆さまからご応募いただきました。
ありがとうございました。
観察会は定員が30名のため、落選された方もいらっしゃいます…。
どうか気を落とさず、次回の観察会にも応募してくださいね!
2月から3月は、公園の湿地でカエルの卵が見れると思うので、
興味のある人は寒いけど遊びにきてね〜。

雪の日よりかは暖かく感じます。
さて、この度「冬の里山観察会〜カエルの卵編〜」のご応募を多数いただきました。
皆さまからお送りいただいた往復ハガキを使って抽選をおこないました。
今回は16組51名の皆さまからご応募いただきました。
ありがとうございました。
観察会は定員が30名のため、落選された方もいらっしゃいます…。
どうか気を落とさず、次回の観察会にも応募してくださいね!
2月から3月は、公園の湿地でカエルの卵が見れると思うので、
興味のある人は寒いけど遊びにきてね〜。
posted by 管理人 at 12:38| Comment(0)
| 日記
2021年01月20日
大寒の霜
1月20日の本日は、二十四節季では「大寒」です。
「大寒」は、二十四節気の最後の節季で寒さが最も厳しい頃と言われています。
寒気を利用した食物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込む時期にもあたるそうです。
かなたけの里公園も霜が降りました。
早朝の公園の畑は見渡す限り霜でした。
今日と明日はよく晴れるようです。

「大寒」は、二十四節気の最後の節季で寒さが最も厳しい頃と言われています。
寒気を利用した食物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込む時期にもあたるそうです。
かなたけの里公園も霜が降りました。
早朝の公園の畑は見渡す限り霜でした。
今日と明日はよく晴れるようです。
posted by 管理人 at 09:31| Comment(0)
| 日記